NPO法人
ハートセービングプロジェクト

お問い合わせ

トピックス 過去のトピックス

2016年4月18日

副理事長 富田英教授の紹介が掲載されました

ハートセービングプロジェクトの副理事長 富田英医師(昭和大学横浜市北部病院 循環器センター長)が「ホワイトリンク」(“専門医”あるいは“専門医を目指すドクター”限定のソーシャル・ネットワークサービス)と、「メディカルノート」(現役の医師や医学生が運営する医療Webメディア)に取り上げられました。以下・・・

More

2016年4月17日

第8期定例総会が終了しました

2016年4月17日(日)午後12時30分から第8期定例総会をNPO法人ハートセービングプロジェクト本社会議室(東京都世田谷区下馬五丁目17番12号)にて開催しました。総会の定数120人に対し出席76人(うち欠席による委任状64人を含む)と総会は成立しました。以下の議題が審議され質疑応答を経て、一部・・・

More

2016年3月1日

出雲ロータリークラブ様ありがとうございます

超音波診断装置修理費用一式をいただきましたモンゴルでの天性心疾患のこどもたちの診断・治療に欠かすことのできない「超音波診断装置」が故障していましたが、この度、出雲ロータリークラブ様よりその修理費用一式として977,400円を拠出していただけることになりました。この「超音波診断装置」はおもにモンゴルで・・・

More

2016年2月23日

モンゴルからバヤルマー医師 臨床修練医として来日

2016年2月22日、モンゴル国立母子保健センターの小児循環器医師であるバヤルマー(Nurzed Bayarmaa)医師が来日しました。翌23日から7月31日までの約5ヶ月間、愛媛大学大学院医学系研究科地域小児・周産期学講座にて臨床修練医として現場研修を受けるためです。「大変楽しみであり、大変緊張し・・・

More

2016年2月1日

HSPは認定NPO法人です

ハートセービングプロジェクトは昨年2015年4月27日付けで東京都より認定NPOの承認を受けました。すでに12月31日までのご寄付金につきまして公的領収証を発行・送付を終了しております。なお、ご住所をご連絡いただけていない方々の領収証は事務局にて保管してございます。 ご連絡をいただけましたらご送付し・・・

More

2015年12月16日

「心臓病の子どもを治したい-モンゴル渡航医療チーム同行記」の・・・

2015年5月に実施しました「モンゴル渡航治療活動」に同行したジャーナリスト西嶋大美氏による連載が始まりました。西島大美氏は元読売新聞社の記者で、現在、司馬遼太郎記念財団機関誌「遼」編集委員をされているフリージャーナリストです(詳しくは「プロフィール」をご覧ください)。今回、2015年5月の地方検・・・

More