新着情報 – NPO法人 ハートセービングプロジェクト - Page 20
2014年4月28日
平成26年度 モンゴル国渡航治療活動の第1班が日本を出発しました
本年度の第1回めのモンゴル国渡航治療活動が始まります。4月28日、地方検診班が成田を出発しました。今回の検診地はザヴハン県です。 5月2日には、カテーテル治療班が出発します。今回は約30人の子どもたちが治療を待ち受けています。ウランバートルは気温が予想以上に低く、まるで日本の冬のよう、とのことです・・・
More2014年4月20日
福井県鯖江市丹生消防組合消防本部から救急車1台がモンゴル国立第三病院へ寄贈されました
福井県鯖江市丹生消防組合消防本部から救急車1台がモンゴル国立第三病院へ寄贈されました。輸送にかかる費用は横綱日馬富士関のご紹介で津田食品工業株式会社様にご負担いただきました。モンゴル国立第三病院には今までに救急車はあったものの老朽化していたため、今回の寄贈を大変喜ぶと同時に、今後有効に活用・・・
More2014年4月15日
モンゴル国大統領を表敬訪問しました
ツァヒアギーン・エルベグドルジ モンゴル国大統領が訪日したのに合わせ、駐日モンゴル国大使館フレルバートル全権大使の調整で、ハートセービングプロジェクトの活動とその成果について説明する機会を得ました。当日は富田英副理事長、宇佐美博幸理事がフレルバートル大使と共に大統領に面会しました。大統領からはおもに・・・
More2014年3月14日
ツェルメグちゃん良かったですね
産経新聞社「明美ちゃん基金」連携プロジェクト 内容=HSPがモンゴル国で診察したうち、日本での修復術を見込める患者を産経新聞社が実施している「明美ちゃん基金」に応募する。今回は左冠動脈肺動脈起始症のゾドビレグ・ツェルメグちゃん(来日時1才3カ月女児)が「明美ちゃん基金」の受入れが決まった。 ・・・
More2013年7月13日
外務大臣表彰をいただきました。
平成25年7月31日にNPO法人ハートセービングプロジェクトが平成25年度外務大臣表彰をいただきました。 特定非営利活動法人ハートセービングプロジェクト同団体は、保険・医療が十分に発達していないモンゴルにおいて、先天性心疾患に苦しむ小児に対する無償治療を平成13年、前身団体時代より実施、多くの・・・
More2013年6月5日
羽根田理事長が母子センターの名誉教授になりました
2013年5月2日にウランバートル市にてモンゴル国立母子保健センターの会議室において院長Sh.エンフトゥル氏、副院長バヤスガランタイ氏、循環器科の医師の立ち合いのもとに NPO法人ハートセービングプロジェクトの羽根田紀幸理事長が「モンゴル国立母子保健センターの名誉教授」に選任されました。 20・・・
More




