NPO法人
ハートセービングプロジェクト

お問い合わせ

新着情報 – NPO法人 ハートセービングプロジェクト - Page 12

2017年6月23日

8月9日モンゴル地方検診出発します

2017年8月9日、モンゴル地方検診班が日本を出発します。今回の目的地はフブスグル県ムルンです。前回ここを訪れたのは2007年8月でしたので、10年ぶりの訪問となります。ハンガイ山脈の北、ロシアとの国境に位置するフブスグル県は、「モンゴルのスイス」とも呼ばれ、最も美しい地方のひとつとみなされています・・・

More

2017年4月26日

2017年度活動が始動です

4月28日モンゴルへ、5月3日ウズベキスタンへ向けて出発モンゴルに渡航して先天性心疾患の子どもたちの無償治療を行う活動。2017年は4月28日に地方検診チームが、5月1日にカテーテル治療チームがそれぞれ日本を出発します。地方検診は今回、オルホン県エルデネットとブルガン県ブルガンの2か所を訪れます。本・・・

More

2017年4月20日

2016年度 第9期定例総会が終了しました

4月16日(日)定例総会が行われました東京・品川のレストラン「ダノイ」にて第9期通常総会が開かれ、引き続き会員同士の懇親会も行われました。この日はソドブジャムツ・フレルバータル駐日モンゴル国全権大使と秘書のハリウン女史にもご臨席いただきました。出席者19人、懇親会22人と盛会となり、無償治療活動に参・・・

More

2017年3月28日

広島市からモンゴルの病院に救急車を無償でご贈呈いただきました

横綱日馬富士関 広島市のモンゴルの病院へ救急車のお礼で訪問横綱日馬富士関は、ハートセービングプロジェクトと協同で、日本の地方自治体で車両更新のために不要となった中古救急車をモンゴル国の地方自治体や病院へ寄贈するプロジェクトを行っています。2016年3月に広島市からお預かりした2台の救急車は、それぞれ・・・

More

2016年12月15日

2016年活動参加者の声

2016年11月のモンゴル医療支援活動に参加して  愛媛大学医学部附属病院 看護師 永田雅貴檜垣高史先生からハートセービングプロジェクトの活動にお誘いをしていただき、看護師としてどういったことができるのか不安を抱えながらも2016年11月の活動に参加させていただきました。初参加ということで心配ばかり・・・

More

2016年12月13日

2016年11月のモンゴル渡航治療活動が終了しました

2016年11月18日から24日の期間で実施しましたモンゴル渡航治療活動が終了いたしました。また翌25日にはウランバートル市で第4回モンゴル循環器学会が開催され、ハートセービングプロジェクトから3名が講演を行い。盛会のうちに終了いたしました。27日(日)までに事務局のトーヤ以外の全員が無事帰国しまし・・・

More