NPO法人
ハートセービングプロジェクト

お問い合わせ

新着情報 – NPO法人 ハートセービングプロジェクト - Page 13

2016年10月12日

秋のモンゴル地方検診班 帰国しました

2016年秋のモンゴル地方検診が10月12日帰国しました10月7日(金)に成田を出発したモンゴル地方検診班は12日(水)に帰国しました。一行は10月7日(金)に成田を出発し当日ウランバートル入り。8日早朝ウランバートルを車で出発し、7時間ほどのドライブでセレンゲ県に到着。昼食後からさっそく検診開始。・・・

More

2016年8月12日

2016年活動参加者の声

今回初参加でモンゴルの地方検診活動とウランバートルでの心カテーテル治療活動の両方に参加された小児循環器医師の方からのレポートをご紹介します。モンゴルでの医療支援活動に参加して   小児循環器医師 江原英治 今回、初めてハートセービングプロジェクトのモンゴルでの医療支援活動に参加させていただきました。・・・

More

2016年8月1日

2016年活動参加者の声

ハートセービングプロジェクトがモンゴルで治療活動を行う際、小児循環器医師と共に麻酔科医が日本から参加しています。今回参加した麻酔科医師の方から活動参加後の感想が届いていますのでご紹介します。異国での臨床麻酔  麻酔科医 伊藤篤史今回初めて、ハートセービングプロジェクトの活動に参加させていただきました・・・

More

2016年7月15日

7月7日に理事会が開かれました

7月7日(木)、東京ドームホテル ロビー内の「ガーデンテラス」において理事会が開かれました。ちょうど日本小児循環器学会が同ホテル内で開かれておりましたので、そこに参加中のHSP会員で、スケジュールの合った方にもご参加いただくことができました。今回の内容はおもに本年度前半の活動の振り返りと、後半の活動・・・

More

2016年活動参加者の声

2016年GWの活動に参加した中で最年少の文系大学生からのレポート。彼女は日本語とモンゴル語のバイリンガルで、今回通訳兼記録係として参加しました。自ら得た体験はこれからの人生の大きな糧となることでしょう。ハートセービングプロジェクト 5月の地方検診と治療活動に参加して 谷口ほなみ今回、私は初めてハー・・・

More

2016年7月5日

2016年活動参加者の声

愛媛大学医学部の看護師 小出沙由紀さんは2016年4月27日から5月6日までの期間、モンゴル国地方検診活動と首都ウランバートルでの治療活動に参加されました。初めてのモンゴルでの活動で多くのことを経験されたようです。この活動に参加して 看護師 小出沙由紀 この度、初めてハートセービングプロジェクトの活・・・

More