タグ: 西島さん
2017年9月1日
2017応援団シリーズ(2)
リタイアしても日本とモンゴルのためにフレルバータル元駐日モンゴル国大使に聞く(下)インタビュー : 西嶋大美(ジャーナリスト、元読売新聞記者)同席者 : 宇佐美博幸(写真家、ハートセービングプロジェクト理事) 民主化して30年、モンゴルはひたすら資本主義的発展をめざし、都市化が猛スピードで進んでい・・・
More2017年8月17日
2017応援団シリーズ(1)
ハートセービングプロジェクトのメンバーは大きなハートの持ち主!フレルバータル元駐日モンゴル国大使に聞く(上)インタビュー : 西嶋大美(ジャーナリスト、元読売新聞記者)同席者 : 宇佐美博幸(写真家、ハートセービングプロジェクト理事) 46年にわたって日本とかかわり、日本をもっともよく知るモンゴル人・・・
More2016年5月1日
医療チーム同行記 第9回(最終回)
ー心臓病の子どもを治したいー 番外編・モンゴルはいま文・写真 西嶋大美(ジャーナリスト・元読売新聞記者)◆銅と石炭の輸出で経済発展 ハートセービングプロジェクト渡航医療チームに同行してモンゴルへいって、ほぼ1年たつ。今年(2016年)も医療チームが渡航するころとなった。モンゴル高原の大地も空も冬か・・・
More2016年4月15日
医療チーム同行記 第8回
ー心臓病の子どもを治したいー 医師はなぜモンゴルへゆく!?文・写真 西嶋大美(ジャーナリスト・元読売新聞記者)◆447人の子どもの健康を回復、検診5000人超を記録 ハートセービングプロジェクト(HSP)は、2015年に2回のモンゴル渡航を行って検診・治療をした。ウランバートルの国立母子保健センタ・・・
More2016年4月1日
医療チーム同行記 第7回
ー心臓病の子どもを治したいー 500例記念のパーティー文・写真 西嶋大美(ジャーナリスト・元読売新聞記者)◆TVと新聞のインタビュー 国立母子保健センター(母子センター)の病棟にカテーテル手術を受けた子どもが日ごとに増えた。カテーテル手術500例を達成した、その翌朝の回診。聴診とエコー検査の後、羽・・・
More2016年3月15日
医療チーム同行記 第6回
ー心臓病の子どもを治したいー カテ手術500例文・写真 西嶋大美(ジャーナリスト・元読売新聞記者)◆朝の回診 カテーテル手術2日目の朝は、前日手術を受けた6人の子どもの回診から始まった。モンゴル国立母子保健センター(母子センター)の病棟を、医療チーム団長の羽根田紀幸・HSP理事長(島根大学医学部臨・・・
More